Event / Seminar イベント・セミナー
NTT DATA Next Gen Future vol.63
NTTデータが考える「脱炭素コストの最小化」とは? ― 激変するカーボンニュートラル領域における課題とこれからのアプローチ ―
昨今、温室効果ガス排出量の削減にはコストを要し、またそのコストは外部環境に左右されます。直近では、成長志向型カーボンプライシング構想・GHGプロトコル改正等が予定されております。このような規制対応は企業の財務指標を圧迫する可能性があり、企業の重要課題になりつつあります。 弊社自身の温室効果ガスの削減の中で得た課題や知見をもとに、また、パートナー企業等と連携することで、企業の脱炭素戦略の策定から実施まで、一気通貫で支援するコンサルティングサービスを開始します。
このような方におすすめ
- ・企業で自社のサステナビリティ(特にカーボンニュートラル)を推進されている方
NTTデータ テクノロジーコンサルティング事業本部 長島 圭吾
大手金融機関シンクタンク、外資系コンサルティングファームを経て現職。これまで日本政府・大手電力会社等の中長期的な温室効果ガス削減計画・エネルギー計画の策定支援等に従事。現在はNTTデータ国内の温室効果ガス削減計画の策定・再生可能エネルギーの導入に従事する傍ら、カーボンニュートラル領域における新規ビジネス創出に携わる。
開催概要
-
日時
2025年11月27日(木)12:00~12:30
-
場所
オンライン(zoom webinarによるライブ配信です)
-
主催
株式会社NTTデータ
-
参加費
無料(事前のお申し込みが必要です)
-
定員
300名
※応募者多数の場合は抽選になる可能性があります -
受付期間
2025年11月27日(木)12:00まで
-
注意事項
本セミナーはzoomで配信します。閲覧URLは、ご登録いただいたメールアドレスへ開催前日までにメールにてお知らせ致します。
Related events
過去のセミナー
-
セミナーレポートを見る生産領域における業務・情報のサイロ化を解決!製薬業界における品質保証業務の最適化