Event / Seminar イベント・セミナー
受付は終了しました
NTT DATA Next Gen Future vol.33
サステナブルな調達戦略と環境対応からみるサプライチェーンリスクマネジメントとは
自然災害・貿易制限の不確実性・原材料の高騰といったサプライチェーンリスクを各企業で対応してきましたが、調達先の分散・多様化を見直す企業が増え、サプライヤを含めた強靭化が進んでいます。一方でサステナビリティが企業の経営アジェンダに組み込まれ、気候変動対応のみならず天然資源危機や生物多様性喪失への取組みが始まっています。日々サプライチェーンの重要性が増す中で、経済活動とサステナビリティへの対応が同時に求められており、事例を交えた「サステナビリティ調達」をご紹介します。
セミナーレポートは近日公開予定です
このような方におすすめ
- ・サステナビリティ経営から考えるサプライチェーンとはどうあるべきか悩まれている方
- ・サステナブル調達のために何から実行すればよいか悩まれている方

NTTデータ 第二インダストリ統括事業本部 宮原孝友
メーカ系ITベンダで製造業向けのERP・SCMのコンサルタントを経てNTTデータへ入社。製造業や流通業といったプロジェクトにSCM,S&OPのコンサルタントとして従事。顧客課題の深堀や構想策定といった上流から支援し、顧客のSCM改革を推進している。
開催概要
-
日時
2023年10月24日(火)12:00-12:30
-
場所
オンライン(zoomウェビナーによるライブ配信です)
-
主催
株式会社NTTデータ
-
参加費
無料(事前のお申し込みが必要です)
-
定員
300名
※応募者多数の場合は抽選になる可能性があります。 -
受付期間
2023年10月24日(火)12:00まで
-
注意事項
本セミナーはZoomで配信いたします。閲覧URLは、ご登録いただいたメールアドレスへ開催前日迄にメールにてお知らせいたします。
受付は終了しました
Event to be held
近日開催予定のセミナー
-
新規事業開発における成功再現性を向上させるための"三位一体" とは?
Related events
過去のセミナー
-
なぜ業務改革は成功しないのか ーデータドリブン経営に必要となる新たな改善手法プロセスマイニングー
-
生産領域における業務・情報のサイロ化を解決! ー製薬業界における品質保証業務の最適化ー