Event / Seminar イベント・セミナー

NTT DATA Next Gen Future vol.29
企業間の壁を越えた次世代デジタルサプライチェーンの実現 ーサプライヤーとの共創プロジェクト推進の秘訣ー
サプライチェーンを取り巻く環境はますます複雑性を増し、不安定化が進行しています。さらに、新たな環境規制やカーボンニュートラルへの対応などの必要性も加速しています。そのような状況において、強靭なサプライチェーンの構築には、企業間の壁を越えた確固とした情報連携が必要になっています。 本講演では、サプライヤーなどの社内外のステークホルダーとの相互の最適な情報連携に向けた、ソフト・ハード両面での推進ポイントをご紹介します。NTTデータとAnaplanの連携で、より効果的なサプライチェーンの高度化に貢献できることをご実感いただけます。
このような方におすすめ
- ・企業間の壁を越えたサプライチェーンの変革に興味をお持ちの方
- ・サプライヤーとの情報連携に課題をお持ちの方/どう進めるのが良いか知りたい方

株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業本部 中村 達也
NTTデータに入社後、R&D部門にて情報系システム技術を中心に幅広い業界の案件支援を経験。 現在所属する法人コンサルティング&マーケティング事業部では、ITアーキテクトとして「iQuattro®」を大手製造業などに展開。プロジェクトのデリバリだけでなく、データ活用支援、および新規サービス企画・開発による価値創出に従事。

株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業本部 久保 瑛司
機械メーカーで一貫してSCM計画領域に従事し、需給計画立案や調整、ITシステム導入、欧州統括拠点におけるグローバル需給管理の経験を経て、NTTデータへ入社。SCMコンサルタントとして、企業間連携業務に関する、顧客課題の抽出から構想策定、PoC推進、業務要件定義、システム構築までを支援。

Anaplan Japan株式会社 大場 達生氏
2016年Anaplan Japan立ち上げ時より多くのお客様でのAnaplan導入を技術面から支援。現在は日本におけるプリセールスチームの総責任者。20年以上に渡り、データアナリティクス、プランニングソリューションの導入コンサルティング、ソリューション提案に従事。
本セミナーのアーカイブ動画を
ご視聴いただけます
動画視聴のお申し込みはこちら
Event to be held
近日開催予定のセミナー
-
新規事業開発における成功再現性を向上させるための"三位一体" とは?
Related events
過去のセミナー
-
サステナブルな調達戦略と環境対応からみるサプライチェーンリスクマネジメントとは
-
生産領域における業務・情報のサイロ化を解決! ー製薬業界における品質保証業務の最適化ー